2018年04月01日
好評&不評
暇を持て余しています、、、
私のポンコツ車に貼っていた
ステッカー、
そろそろ3ヶ月経って飽いてしまったので
同じ世田谷ベースの「アンタ パフォーマンス、、、、、」に
張り替えました
車体の真ん中に貼ったので 家内からはブーイングの
大不評でした
私も 「失敗だったな~」 と思いましたが 意地でしばらくそのまましておきます
ハンズフリー bluetooth トランスミッター
送ってきたとたんに これの設定は私の手には
おえないな、と思って 解からない時の息子頼み、
、、さすがのもんで すぐ使えるようにしてくれました
車の中で運転中でも全くスマホに触ることなくことなく
電話に出れますし 会話もできます ボリュウムも付いてますし 音声もクリアです
FM電波周波数で通信するようです
(Mちゃん Nちゃん たまにはラインより声にしようよ、、、 )
そして何より SDメモリーに入れておいた音楽が 車のスピーカーから
いい音で聞けます
もう少ししたら CDプレーヤーも車からなくなるでしょうね
PCのバキュウム クリーナー
意外と頼りになります 家の中で お菓子の食べこぼし、
ピーナツの皮など 綺麗に吸い取ります
これは 家内から好評で「いいね」をもらいました
アクセスありがとうございました
2018年03月27日
バブリー メモリーズ
先日、祁答院の桜を観に行った際、 「大丈夫だろう」と、ホテルの予約もしていなかったのですが
やはり 藺牟田湖畔のホテルは桜のトップシーズンで満室
仕方なく 20年前よく使っていた近くのゴルフ場併設のホテルに行ってみました
以前 メンバーだったのでスタッフも覚えていて
家内も懐かしがって どこも変わっている様子では
なかったのですが 、、、、
やがて雰囲気で すぐ変化に気づきました
何と、お客さんは全て お隣の国の方々です
日本人は 私たちだけ、
毎日 ウチで韓流ドラマを観せられているのと変わりませんでした
一律 一泊2食プランなので仕方ありませんでした
黒豚シャブ、 いつものフードファイターも降参してました、、、
紫尾山 頂上付近です
PS
バブリー絢爛ホテルではありませんが
ハーバーインもパスポート提示の お願いを致しています
2018年03月24日
春を お出迎え
昨日(23日)天気が温かくなる、 ということで
出かけしました
新出水駅に車を置いて 新幹線で、出水平野を南へ、、、、


ここに着いたら いつも まづ シアトルズ ベストコーヒーです





鹿児島はどへ行っても 「セゴどん」 だらけです
削除用 予備写真

今回の目的、本命は いむた池の桜でした
今年は開花に合せて 来る事ができました
写真は 沢山撮りすぎて どれを載せたらいいのか解かりません
もし次回、機会があったら載せるようにしたいと思います
出かけしました
新出水駅に車を置いて 新幹線で、出水平野を南へ、、、、
ここに着いたら いつも まづ シアトルズ ベストコーヒーです
削除用 予備写真
今回の目的、本命は いむた池の桜でした
今年は開花に合せて 来る事ができました
写真は 沢山撮りすぎて どれを載せたらいいのか解かりません
もし次回、機会があったら載せるようにしたいと思います
タグ :牛深
2018年03月12日
ごみ箱の中 ブログ
ツンデレ ニャンコ


ポカポカ陽気に日向ぼっこ、こっちを見つめてデングリガエッテ、愛嬌よし、
遊びの お誘いポーズか?
「よし 相手してやるか」 と 近くにいったら
睨みつけて 逃げてしまいました
「オマエ、 ツンデレ か ! 」
その2
「これが あれば」、


TVショッピングで紹介されてた
マイクロ ヘァートリマー、 ネットでは 半値で買えました
最初から上手にカットできましたよ、 これで散髪屋さんに行くスパンが
三ヶ月に一度に延びました
白髪と いうだけ まだ毛はありますが たいぶん薄くなりました
雨が落ちてきたら すぐわかるようになりました、
買い物難民
移動販売車
都会では隙間産業かもしれませんが 私の地区では
必須産業です、

オマケ
「ユー ニチョッガ」



お付き合い ありがとうございます
ポカポカ陽気に日向ぼっこ、こっちを見つめてデングリガエッテ、愛嬌よし、
遊びの お誘いポーズか?
「よし 相手してやるか」 と 近くにいったら
睨みつけて 逃げてしまいました
「オマエ、 ツンデレ か ! 」
その2
「これが あれば」、
TVショッピングで紹介されてた
マイクロ ヘァートリマー、 ネットでは 半値で買えました
最初から上手にカットできましたよ、 これで散髪屋さんに行くスパンが
三ヶ月に一度に延びました
白髪と いうだけ まだ毛はありますが たいぶん薄くなりました
雨が落ちてきたら すぐわかるようになりました、
買い物難民
移動販売車
都会では隙間産業かもしれませんが 私の地区では
必須産業です、
オマケ
「ユー ニチョッガ」
お付き合い ありがとうございます
2018年03月05日
なんちゃって インスタ
私の家には四体のモアイ君が マナと癒しを放ってくれています
一人だけ ちょっとの間 隅っこに並ばせてもらいました
ここのチーム エビスです
水が合わなかったのか? すぐ帰って来ました
ほら! さっそく釣れました
”See again ”
2018年02月25日
春は すぐそこ、
NHKみんなの体操をデスクに録画していて
一日三回 体操をする癖をつけて 1ヶ月になります
屈伸も大分広く 動くようになりました
ついでに 素振りも始めてみました、
こちらは 一日50回 まだ5日目です
回数が増やせて 温かくなったら
ボールを打ってみたいと思います
日本カーリング女子チーム、 銅メタルおめでとう
これも いい所へいった時は ”ナイスショット” っていうんだね、
「そだね」
オツキアイ ありがとうございます、
2018年02月17日
有機栽培
Aプライス
昨日は 本渡のAプライスへホテル用の食材を買いだしに、
家内に付き合いました
さすが東証一部上場の飲食店向け専門のお店です
宣伝するわけではないですが ここの商品は 品質が しっかりしてます
販売ロットも大きく スーパーからすると少し割高に感じられるかもしれませんが
飲食店の お客様向けですから 仕方ないですよね
ほとんど冷凍品ですので自宅用にストックしていてもいいと思います
15日にリニューアルオープンして店内も綺麗になっていました
ここは牛深の喫茶店オーナー様たちとも よく遇います
私は有機栽培コーヒーを買ってみました
有機栽培といえば イオンで 中国産ですが
オーガニック干し芋をみつけました
昔と違って 綺麗なコッパです
私達の子供の頃 何もお菓子らしいオヤツがない時代は
これをポケットの中に入れていて ついているゴミを手で叩いて除いて
食べながら遊んだものです
鰯ナヤに干してある天日干し鰯も 猫のシッコがかかっているのを大分 食べたことでしょうね
コッパ餅の原料
2018年02月16日
MUJI ファンです、
無印良品の今年の福缶が溜まってしまいました
日本の縁起物工芸品の中
どれか一つだけ代表で今年の「お守り」にしたいと思って
選んだのは 熊本県の「木の葉猿」です
素朴な中にも 運気が付きそうな猿です
”MUJI TO GO"
日本のは寿司でしょうね?
ちょっと解かり難い??
タグ :牛深
2018年02月14日
This is it .
iRobot Roomba 「ルンバ」
以前から 買うほどのモノでもない、、、
、、と思っていたiロボットですが オークションで新品展示品が
あったので 入札してたら 落札しました
初期のものより大分 改良されて 実用的になっています
掃除が済んだら 自分で充電基地へ帰ります
家内からは 私の趣向品としてみなされましたので
自腹購入です
部屋の中を動き回っているのを見ていると
オモチャのラジコン カーが走り回っているようです
世田谷ベースのステッカーを買って
コイツに貼り付けてやりたいと思います
その2
寒い時、頭から被れる「目だしネックウォーマー」です
私は外出時の「鼻水隠し」 に使っています
時々は強盗にも使えるそうです →→→ フェイク ニュースです
ご訪問ありがとうございます、
2018年02月08日
陸上での生簀
ハマチの養殖生簀 です

今日 牛深 大池田の海岸で
養殖イカダが大型クレーンで吊り揚げられている場面に
遭遇しました
いつも 海中にあるので このような形では
滅多に観れないものですですよね
円形の大きさや 深さなど 訊いてみたかったのですが
作業中で 忙しそうでしたので 訊きそびれました
傍にある車や人で 大きさを連想して下さい

もし 魚が鳴く生き物だったら
昔、ハマチの餌投与時を何度か見学したことがありますが
生簀の中のハマチが餌を食べ合う時は 凄しいものです
やはり 奪い合って食べるのでしょうね
これが 鳴かないから いいようなものの
養豚場の豚のように泣声を上げる生物だったら 牛深の港は
ハマチの鳴き声でうるさいでしょうね
、、、、、、、、、と 思いました
今日 牛深 大池田の海岸で
養殖イカダが大型クレーンで吊り揚げられている場面に
遭遇しました
いつも 海中にあるので このような形では
滅多に観れないものですですよね
円形の大きさや 深さなど 訊いてみたかったのですが
作業中で 忙しそうでしたので 訊きそびれました
傍にある車や人で 大きさを連想して下さい
もし 魚が鳴く生き物だったら
昔、ハマチの餌投与時を何度か見学したことがありますが
生簀の中のハマチが餌を食べ合う時は 凄しいものです
やはり 奪い合って食べるのでしょうね
これが 鳴かないから いいようなものの
養豚場の豚のように泣声を上げる生物だったら 牛深の港は
ハマチの鳴き声でうるさいでしょうね
、、、、、、、、、と 思いました
タグ :牛深
2018年01月26日
隣町の港風景
1月25日
東日本は 厳しい寒波で 極寒のニュースばかりですが
西日本、特に九州南部にあたる牛深は
空気は冷たいですが 澄んだ空気の中の
直射日光が 何とも心地良くよく感じる いい天気です
牛深の北西部、魚貫町の友達の所へ遊びに行ったついで
「ブラ魚貫」散策してきました
こじんまりとした静かな港が 何とも風情があります


遠くが牛深方面、茂串です、 右端に桑島も観えています

ご多分にもれず 人口減少で廃校になった 魚浦中学校です




数十年前は子供たちの声が賑やかだったんでしょうけど、、、、
年月の経過を静かに教えてくれます
東日本は 厳しい寒波で 極寒のニュースばかりですが
西日本、特に九州南部にあたる牛深は
空気は冷たいですが 澄んだ空気の中の
直射日光が 何とも心地良くよく感じる いい天気です
牛深の北西部、魚貫町の友達の所へ遊びに行ったついで
「ブラ魚貫」散策してきました
こじんまりとした静かな港が 何とも風情があります
遠くが牛深方面、茂串です、 右端に桑島も観えています
ご多分にもれず 人口減少で廃校になった 魚浦中学校です
数十年前は子供たちの声が賑やかだったんでしょうけど、、、、
年月の経過を静かに教えてくれます
タグ :牛深
2018年01月23日
ノストラジック キャンディー
この間、長島の物産館でなつかしい 練り飴を発見しました
「カライモぎょうせん」 私達の小さい頃(昭和25年~30年代)
牛深には 長島から船で売りに きていました
道端で バアサンが座って 売っていて
タライのようなものに入れてある この飴を 5円(多分)渡すと
バアサンが プッ、プッと両手の指先に唾をつけて 湿らせて
タライの中の飴を練って ちぎって 棒に捲くり付けて
「ハイョ 」 と渡していました
さすがに子供心でも 汚いな~ とも思っていましたが
ペロ と 一口 舐めたら そんなことは一切 忘れてしまって無心に舐めていたモンです
ウチのバアサンは「からいもげせん」と言っていましたが
上品な家庭の家では「芋飴」と 今と同じように呼んでいました
ついでに今日行ったスーパーで昔のお菓子を買ってきました
「いっこっこ」はたしか 長崎の銘菓で 父が長崎みやげに よく買ってきていました
「すずめん卵」もよく食べましたよね
ビスコは 私の小学生の頃 デビュー発売されたと思います
今は 千葉のピーナツに凝ってます、
これと コーヒーは勝負がつきません
胃に悪いから と家内はブツブツ言うのですが 止められません
私は 未だに ピーナツのことを昔の癖で 「じのまめ」と呼びます
タグ :牛深
2018年01月17日
高齢者アイテム
昨日は 今年になって 一回目の診察日
造影剤打って MRI、
もう すっかり慣れてしまって
「今から液が入りま~す」 の問いかけにも「はい、は~い」
と余裕の返事 「身体 熱くなりま~す」 にも 「ハイ、ハ~イ」
お陰様で 悪いような兆候は無く 異常なし でした
ただ時間が長くかかって 朝 早く行ったのに 終わったのは 午後3時過ぎでした
受け取り方しだい
私が今、 家着、寝巻きに使っている スウェットトレーナーです
「LIFE」命、 と「あの世、山への道」 と受け取られがちですが
そんな深い意味はなく ご存知 アメリカの写真誌ロゴです
冬は質のいいのを着ないと ちょっとしたことで 年寄は風邪引きます
このトレーナーは 「ナノ ユニバース」と 布団メーカー 京都西川のコラボ商品で
なんとも着心地のいい商品で
高齢者の方々には お勧めだと思います
夜中のションベンタイムでも 保温性がいいです
タグ :牛深
2018年01月14日
日本のふるさと祭り in tokyo dome




https://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
今日から 東京ドームで「日本の ふるさと祭り」をやってるそうです、
娘から 実況ラインが入ってきました
牛深 はいや踊りを観にいってるようです
タグ :牛深
2018年01月11日
スタートしました、2018
三が日の天気から一転、本格的な真冬が到来しました
歳をとると 私個人の周りで 別に世の中 変わらなくてもいいのですが
いきなり 同齢の星野元監督死去のニュースがはいってきました
神宮時代からの(田淵、山本)たちの活躍を知っているだけに
グ~ンと身近に感じました
死ぬ時は サドンデスが一番の希望ですが そんな簡単なもの
じゃないのかな?
だけど 北野たけしは元気ですね 彼も同級です
な ことは考えないで 「頂きます」
家内はグラコロ、 私はいつものエグチ、
エッグとチーズだから「えぐち」のようだけど
グラコロ はどういうことでのネーミングか まだわからん?
タグ :牛深
2018年01月03日
静かな新年
温かい凪の正月 三が日でした
いつもと変わらず 何の変哲もない今朝の海の風景です
何の変哲もなく 静かな凪の年であることが
願いです




遊び心は 迷惑にならない程度に
持ち続けていたいです
心の中で いつまでも少年のように、、、、、
ステッカーを後ろに貼ってあげたい衝動に
駆られました


新年 明けまして おめでとうございます
いつもと変わらず 何の変哲もない今朝の海の風景です
何の変哲もなく 静かな凪の年であることが
願いです
遊び心は 迷惑にならない程度に
持ち続けていたいです
心の中で いつまでも少年のように、、、、、
ステッカーを後ろに貼ってあげたい衝動に
駆られました
新年 明けまして おめでとうございます
タグ :牛深
2017年12月30日
"愛しのリリー”

来年は このコ の干支ですね、
今、 東京では 送り迎え付きのトリミングだそうで、、
このコは昨日、 午後の お迎え、18時に送り届けだったそうです
一回のトリミング代が 私の散髪代 一年分
周りが みんな いい服着せているから 着せなければ
裸にしているように 視られるそうです
俺だって 歳男だよ、
6回目、パープレイのイーブンパー、エイジシュートだけど全然嬉しくない

トリミング済みました
ちなみにメスで 名前は寅さん映画で
マドンナ役が一番多かった リリーです
そういえば バックからのヒップライン 色気あります

1月4日 追加 和装モード
タグ :牛深
2017年12月25日
今年のベスト オブ ショット
今年のベスト オブ ショットs
「インスタ映え」はしませんが 自分で「 いいね!」 しました

「どっから こらしたっかな」
「ハ~イ わしゃ 牛深から ですばい」
英訳
Where are you from?
I came from Beef-deep
みんな忙しくしているのに
私だけ暇しているので ブログ連投で遊んでいます
コロコロ、小ホウキ&ブルマン

うちの中でピーナツを食べる時の必需品です
これを観たら どれだけ暇か解かりますよね
sunmasen
「インスタ映え」はしませんが 自分で「 いいね!」 しました

「どっから こらしたっかな」
「ハ~イ わしゃ 牛深から ですばい」
英訳
Where are you from?
I came from Beef-deep
みんな忙しくしているのに
私だけ暇しているので ブログ連投で遊んでいます
コロコロ、小ホウキ&ブルマン
うちの中でピーナツを食べる時の必需品です
これを観たら どれだけ暇か解かりますよね
sunmasen
タグ :牛深
2017年12月18日
冬の直近模様
只今、朝の8時30分
朝食すんで 家の前、海岸にでたら
突然、目の前の水中から 海女さん 出現!、
スマホもって
「写真撮るよ~」 と言ったら 「ヨカ オナゴニ トレゾー 」
水中眼鏡(ゴーグル)かけてるから 顔、わからん、
だけど、声は凄く若かったから ○○さん じゃなかったようでした
現在、気温5度、 「 ヨー キバラス!!」



食卓テーブルの横
五分咲きのサザンカの下、 よ~く 視たら白い花が ささやかに、、、、
家内が言うには
10年前位に すいせん祭りで 苗をもらって
植えて ほったらかしていたそうで
「10年目にやっと咲いた」 なんて言ってます
花って ソンナモンカ???


そろそろ仕事納めの時期
代わって
学校の冬休みが やがて始まります
バレーボール大会 部活の合宿
生徒さん達のスケジュールが いろいろはいっているようです


皆様の ご宿泊 お待ちしております
朝食すんで 家の前、海岸にでたら
突然、目の前の水中から 海女さん 出現!、
スマホもって
「写真撮るよ~」 と言ったら 「ヨカ オナゴニ トレゾー 」
水中眼鏡(ゴーグル)かけてるから 顔、わからん、
だけど、声は凄く若かったから ○○さん じゃなかったようでした
現在、気温5度、 「 ヨー キバラス!!」
食卓テーブルの横
五分咲きのサザンカの下、 よ~く 視たら白い花が ささやかに、、、、
家内が言うには
10年前位に すいせん祭りで 苗をもらって
植えて ほったらかしていたそうで
「10年目にやっと咲いた」 なんて言ってます
花って ソンナモンカ???
そろそろ仕事納めの時期
代わって
学校の冬休みが やがて始まります
バレーボール大会 部活の合宿
生徒さん達のスケジュールが いろいろはいっているようです
皆様の ご宿泊 お待ちしております