2014年07月02日

昔の巾着船の 乗り子さん達


- 昭和40年(1965)福岡 徳島造船 進水 第53満吉丸 69トン

もし ○○が海で行方不明になった時は 船から一升瓶をぶら下げて 海に流して
引っ張れば すぐ引っ掛かってきて遺体はあがる、 ××には花札、△△にはエロ写真、

学生の頃 夏休みに帰省した時 船の乗り子さん達の話が面白いので 船に行って
一緒に混じって焼酎飲んだり飯食ったりしてたのですが
「学校で何かスポーツは しよるとか?」
「ウン、 今 スケートが面白かけん 練習しよる」
「あら スポーツじゃなかろもん 遊びやろもん 野球とか剣道とかさい 」

まぁ そんな時代でした
いつものように 7~8人で呑んでる輪の中に 
漁撈長(船の中で一番偉い人 50人のトップ。 貫禄があります)が 
「オイモ カテロ」と入ってきて
「焼酎よか茶ば くれろ」と言ったら 
誰かが家庭で中元にもらった紅茶を船に持ってきてたんでしょうね
コーヒーカップに紅茶ティーパックを添えて漁労長の目の前に置いたら
ティーパックを両手指先で盛んに破ろうとし始めました 破れないので
ウ~ンと言いながら 今度は口にくわえて 歯で破り始めました
私が パックごと湯の中に浸して出汁を飲むもの と教えようとしたら
みんなが 教えるな、教えるな、 と目で合図するので黙ってたら やがて破って
中みを カップの中に入れて ヤカンのお湯を注いで砂糖を入れて飲み始めました 
「こんコーヒーはザラザラしとって うもなかね」と言いながら プッ!プッ!と
溶けない粉を吹き出していました
私は 笑うのを一生懸命こらえていましたが
他のみんなは その場面を横目で見てても 平然として ほかの話をしていて
漁撈長が立ち去った後 みんな ひっくり返って大笑いをしたのですが 
乗り子さん達のチームワークの良さにびっくりしました
でも その中に二人くらい そうして飲むものと まだ知らない船員もいました
すでに知っている船員は 「ソンために ひもの付いといやっかあー」と威張って
教えていました


2号船 第53満吉丸の漁撈長の話です
船員さん達との話は まだまだたくさん 思い出があります
そのうち おいおい書きたいと思います

“若者笑うな いつか来た道、年寄り笑うな いつか行く道” (ガッツ石松)
波場印  


Posted by 波場印  at 09:20Comments(11)巾着船