ハーバーインブログ>巾着船>ハイヤ month

2014年04月08日

ハイヤ month

ハイヤ month
私が小学校 2年か3年の頃 
家が漁師の網元でしたので 恵比寿祭りに乗り子(船員)さんたちが酒盛り歌に歌う
 ハイヤ節を 昼 何となしに真似して口ずさんだら 母親から
「そがんした歌は コドンが歌うもんじゃなかと !」と こっぴどく
叱られたのを覚えています 
子供心に 何でだろ と思ってて 中学の頃になって 何となく解りました
 牛深の遊郭 料亭,の中の歌で 船員さんの中には 家庭を 顧みず 遊女にバカになって
奥さんを泣かせる遊び好きな人もいたんでしょうね
ですから 当時の船員さんたちの奥さんの中には ハイヤ節に嫌悪感を持ってる人
もいたと思います
それが時代が変わって今は文化になってしまって 大人も子供も ハイヤ ハイヤですから 
 私にはチョット 複雑です、、、、、、、、、

が  なんてことは言ってられません 商売ですから
この日ばかりは 正月5日くらいには 予約で埋まってしまいます
ハイヤ month

私どものホテル ハイヤ祭りの日の ご予約は その年の正月開けから受け付けてます
 よく ハイヤに来られたお客様で 来年も来るから と予約を希望なさる方も
いらっしゃいますが 一年先で 予約を忘れられたり キャンセルを忘れられたりする
お客様が 多くいらっしゃいますので このようにさせて頂いております
どうか ご理解 賜りますようにお願い致します

波場印



同じカテゴリー(巾着船)の記事画像
ワン オブ 残党
第七満吉丸物語(昭和30年頃)
昭和20年代後半
数え甚句
昭和40年代の出港日
瀬戸脇
同じカテゴリー(巾着船)の記事
 ワン オブ 残党 (2017-05-16 15:44)
 第七満吉丸物語(昭和30年頃) (2016-07-09 17:38)
 昭和20年代後半 (2016-05-03 16:22)
 数え甚句 (2016-01-07 10:31)
 昭和40年代の出港日 (2015-08-26 10:45)
 瀬戸脇 (2015-07-10 17:01)

Posted by 波場印  at 13:18 │Comments(6)巾着船

COMMENT
ハイヤ節の歌はそうなんですか…。初めて知りました。
と言いつつ、聞いたことはまだないのが残念ですが…。
延岡ではちょうど同じ日程で、「今山大師祭」通称「お大師さん」と呼ばれる、
大きな祭りがあります。
九州三大春祭りの一つと言われています。
牛深もこちらもたくさんの人で賑わう3日間になって欲しいですね。
ところで…写真はご兄弟でしょうか?
Posted by す〜ちゃん at 2014年04月08日 15:16
す~ちゃん様
暖かくなって何処も春祭りシーズン到来ですね
高千穂の方で何月か知りませんが 凄く幻想的な祭りがあるそうですね
姉が観てきて良かったと言ってました
私は日向の ひょっとこ祭りが観てみたいです

写真は 今は亡くなった二つ違いの弟と一緒に写ってます
Posted by 波場印波場印 at 2014年04月08日 18:12
お正月から予約がうまってるんですね
さすが元ハイヤですね(●^o^●)
母が踊っていたから懐かしいです。
Posted by RYU at 2014年04月08日 18:12
RYU様
コメントありがとうございます
60年近く前は牛深の巾着船に 浅海、深海からの人も多かったみたいです
 お母さん ハイヤ踊り上手だったでしょうね
Posted by 波場印波場印 at 2014年04月08日 18:37
牛深三度行きゃ三度裸・・・昔うちの婆さんは月夜の晩は外に出るもんじゃなかとー(怒)と言って僕を説教しました!船ん乗り子の焼酎ば飲んで酔っぱらってケンカすいちゃいでー(怒)ってよく怒られました!(笑)ちなみにうちのじいさんは魚商売の儲けでよく仲買仲間とよく牛深の遊郭で遊んでたらしいです(実話)
Posted by ハイヤ at 2015年04月18日 00:12
ハイヤ 様
お婆さんの 言われていたことは 解るような気がします
昔の 漁師さん達の遊びといえば それしかなかったんでしょうから
仕方ないですよね
私の小学低学年の時 売春禁止法ができました それから 漁師さん達の
気質も大分と上品になったような気がします
Posted by 波場印波場印 at 2015年04月18日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。