2018年11月29日
あかね市
12月1日(土曜)、2日(日曜)
第29回 牛深あかね市
ハイヤ大橋広場にて開催されます
いきいきマーケット、鯛つり大会、ステージイベント、etc,
どうぞ 御出でください 牛深にてお待ちしてます
ご案内サイトです
https://www.t-island.jp/p/event/detail/1810
せっかく 牛深まで来られたのでしたら
牛深公園まで 登ってみませんか?
牛深小学校 横の道を車で登って
すぐの所にあります
牛深の町が一望できます
P,S たいへん申し訳ありません、11月30日、12月1日は 両日とも予約満室になっております
悪しからず御了承ください
2018年11月24日
薩摩切子
もうすぐ終わりそうな秋ですが
芸術の秋でもあったんですよね
薩摩切子のガラス工房を見学してきました
美しい物を綺麗だ、、 とだけは 感じてきました? (言葉を変えただけ)
それだけで いいんですよね 多分、 (OK)
目の養成にだけは なったようでした
北薩です
興味のあられる方は 行かれて見て下さい
薩摩切子 鹿児島県指定伝統工芸品
https://www.satuma-vidro.co.jp/
2018年11月19日
牛深 Night & Day
夕刻 釣瓶落としの晩秋
牛深 ぶらり旅 いかがですか
ウオークインの お客様 大歓迎です



Day




気ままに お一人、または
ご家族で魚釣り いかがでしょうか?
あかね市 以外の日は 空室充分ございます
牛深 ぶらり旅 いかがですか
ウオークインの お客様 大歓迎です
Day
気ままに お一人、または
ご家族で魚釣り いかがでしょうか?
あかね市 以外の日は 空室充分ございます
2018年11月11日
旅のバイクライダー様
11月10日 AM 11時
牛深の あるコンビニ店の前
私達の隣に停車していたバイカー様、
多くの荷物を積んでいて 日本一周中 のステッカー
「どちらからですか?」 と話しかけてみたら
フルフェース ヘルメットの中から
ハイトーンの声で 「神奈川からです」
「それは それは遠くから」
二言 三言 言葉を交し
「お気をつけて いい ご旅行をなさってください」
と言って お別れをした つもりでした

その後、私たちも
下須島方面、烏帽子鉱跡の見える場所へ
ドライブランチへ行って
コンビニ弁当を広げていたら
先程のライダー様に 再び遭遇
フルフェースヘルを外したら 中から
なんとも可愛らしい 素敵な お嬢さんでした
私は テッキリ 男性ライダーと思っていたので
チョット ビックリ! (ごめんなさい、 ハイトーンの訳 解明)
家内と3人でしばらくのトークタイムでした
神奈川を3ヶ月前 出発されたそうです
北は征服済みで 今から鹿児島 沖縄までだそうです
ナンバープレート県名が そのままの国立大学生

先ほども 写真撮っていて良かったね、
ちょっとした出会いの 触れ合い会話、
周波数が合ったら いいですね
今日は何処まで走ったかな?
https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0031427/index.html

牛深の あるコンビニ店の前
私達の隣に停車していたバイカー様、
多くの荷物を積んでいて 日本一周中 のステッカー
「どちらからですか?」 と話しかけてみたら
フルフェース ヘルメットの中から
ハイトーンの声で 「神奈川からです」
「それは それは遠くから」
二言 三言 言葉を交し
「お気をつけて いい ご旅行をなさってください」
と言って お別れをした つもりでした
その後、私たちも
下須島方面、烏帽子鉱跡の見える場所へ
ドライブランチへ行って
コンビニ弁当を広げていたら
先程のライダー様に 再び遭遇
フルフェースヘルを外したら 中から
なんとも可愛らしい 素敵な お嬢さんでした
私は テッキリ 男性ライダーと思っていたので
チョット ビックリ! (ごめんなさい、 ハイトーンの訳 解明)
家内と3人でしばらくのトークタイムでした
神奈川を3ヶ月前 出発されたそうです
北は征服済みで 今から鹿児島 沖縄までだそうです
ナンバープレート県名が そのままの国立大学生

先ほども 写真撮っていて良かったね、
ちょっとした出会いの 触れ合い会話、
周波数が合ったら いいですね
今日は何処まで走ったかな?
https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0031427/index.html
2018年11月10日
釣り師 「J 様」
牛深も 秋晴れのいい天気が続いて
います
お陰をもって
魚釣りで ホテルをお使いになられる
お客様が多いそうです
2週間に一度の 発刊誌 熊日の「釣りタイム」にも
前回号、今回と牛深の情報 が 詳しく掲載されています
内海にも外海にも近く交わる 牛深の海岸
一級釣りポイントが多いので やはり 「牛深の売り」は
海ですね
「熊日 釣りタイム」に掲載されている場所へ
行ってみました
釣りは 釣れる 釣れないは別として
景色をのんびりと眺めるのが 精神衛生には 最良なんですね
米淵海岸
この岩洞窟の先にも釣り場が広がって
いるようです
釣り師 J 様
一昨日の 夕方でした
ホテルの家内から
「Jさん たちがTVの 番組制作で 来館していらっしゃるよ」
とラインが入りました 8名様の二泊予定
前回 来られた時も 親しみやすい方だったので
ご挨拶にいきたかったのですが 行きそびれてしまいました
https://rkb.jp/jtv/
多分、 この番組の制作だったと思います
釣りファンのかた 番組ウォッチしておいてください
古い田舎のホテルにかかわらず ご利用くださいまして
ありがとうございました
前回 来られた時のブログです
http://harborinnblog.kataranna.com/e76012.html
2018年11月08日
冬隣
毎朝、 同じ時間に出遇って
挨拶を交す 友達です
一ヶ月程前、 最初 会った頃は
愛想がなくて すぐ飛んで逃げていたのですが
最近は私を待っていてくれます


一日 5000歩がノルマです
時々はチョンボして 勘弁してもらいます

牛深は まだ 暖かいけど
暦は立冬だってよ?
風邪 引かんようにしとこうね、
挨拶を交す 友達です
一ヶ月程前、 最初 会った頃は
愛想がなくて すぐ飛んで逃げていたのですが
最近は私を待っていてくれます
一日 5000歩がノルマです
時々はチョンボして 勘弁してもらいます
牛深は まだ 暖かいけど
暦は立冬だってよ?
風邪 引かんようにしとこうね、
2018年11月04日
観音滝で紅葉先取り
世間では今日と明日は連休のようです
テレビでも盛んに 「今日は絶好の行楽日和」
と何度も繰り返しています
家に ジーとしていると損するような気分になりそうなので
紅葉見物に出かけました
紅葉は「静かで 人出の少ない所」が良さそうです
、、、 少なそう? な所を選びました
http://www.kannondaki.com/


やはり 時季的に少し早かったようでした が
もうひとつの オメアテ、 観音滝の方へ
川下から 上流へ 歩くと、、、、、
観えてきました




夏の大雨で高台の展望所までの遊歩道が崩れて
登れなくなっていました 仕方なく ここまで、、、、
上から観ると壮観なんですけどね、、
家内が珍しく ジイサンの いいショットを撮ってくれましたので
お返しに バアサンも 「ハイ」


観音滝公園までは長島の蔵の元から
車で約1時間50分のドライブです
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-l0YD7Y9vG6U/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_n_p_ttl&lsbe=1
テレビでも盛んに 「今日は絶好の行楽日和」
と何度も繰り返しています
家に ジーとしていると損するような気分になりそうなので
紅葉見物に出かけました
紅葉は「静かで 人出の少ない所」が良さそうです
、、、 少なそう? な所を選びました
http://www.kannondaki.com/

やはり 時季的に少し早かったようでした が
もうひとつの オメアテ、 観音滝の方へ
川下から 上流へ 歩くと、、、、、
観えてきました
夏の大雨で高台の展望所までの遊歩道が崩れて
登れなくなっていました 仕方なく ここまで、、、、
上から観ると壮観なんですけどね、、
家内が珍しく ジイサンの いいショットを撮ってくれましたので
お返しに バアサンも 「ハイ」

観音滝公園までは長島の蔵の元から
車で約1時間50分のドライブです
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-l0YD7Y9vG6U/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_n_p_ttl&lsbe=1