2018年05月16日
5月16日の独り言
メッセージ

この間、本渡から帰りの途中
河浦の路木の堤防沿いに
車の中から 見えました
造った人は大変だったでしょうけど
役に立つ 遊び心、を持った人、大好きです



大昔の
ビートルズのメッセージTシャツです
2、30年前買って 一度も着たことがありませんが
この夏、 初オロシです
not I
not me
not mine
「みんな 自分のことばかりじゃないか!! 」
「※※※ファースト」、あまり好きな言葉ではありません
怒りをこめて どこかの大統領にプレゼントしたいです
エラソウナコト イッテ すみません
この間、本渡から帰りの途中
河浦の路木の堤防沿いに
車の中から 見えました
造った人は大変だったでしょうけど
役に立つ 遊び心、を持った人、大好きです
大昔の
ビートルズのメッセージTシャツです
2、30年前買って 一度も着たことがありませんが
この夏、 初オロシです
not I
not me
not mine
「みんな 自分のことばかりじゃないか!! 」
「※※※ファースト」、あまり好きな言葉ではありません
怒りをこめて どこかの大統領にプレゼントしたいです
エラソウナコト イッテ すみません
タグ :牛深
2018年05月15日
ラジオリスナー
ここ2~3ヶ月前から完全なラジオリスナーなってしまいました
ことの始まりは 車のカーラジオから
癖がついてしまって
別に 夢中になって聴くわけでもないのですが
私の中で 完全にテレビと逆転してしまいました
ローカル情報はラジオのほうが臨場感があります
歳の所為かもしれませんが TVのローカル情報は
どの放送局も ワザとらしいテンション過剰が 付き合いきれません
それより 大人の お笑いも軽くはいっている木曜日の
午前中のRKK ラジオ放送は大好きです
、P.Cでもスマホでも アプリの「ラジコ」で
聴けるのですが 不思議にラジオは「ラジオ」でなければ
ならないのが 古い人間なのですね
大昔は 多聞にもれず
私も「オールナイト ニッポン」のヘビーリスナーでした
ラジオを聴く高齢者たち
https://research.nttcoms.com/database/data/000955/
2018年05月12日
富岡港を偲んできました
5月11日
皐月晴れに誘われて
今日は 家内と下天草島の北西部の先端
富岡港まで ドライブしてみました
そこは私の知っている(昭和45年頃)
大昔の富岡港ではなく
綺麗に湾岸工事で整備されていた港でした
昔のフエリー桟橋へは
狭い道を通って 車を載せていたのが
懐かしく思い出されます
昔 フェリーの桟橋のある所の湾内には
小型巻き網船も数統 係船していました
丘の上の城跡はなかったと思います(?)
丁度、 長崎、茂木港行きの高速艇が係留桟橋にいました
私がよく乗っていた当時 長崎に行くのには ここからが一番早かったので
よく使っていましたが
茂木まで2時間以上 過かっていたと思います
丁度 乗船待合所が新設工事中でした
町並みも 賑やかに発展しているようで
牛深の衰退とは対照的にみえました
もともとが天草では 一番 繁栄歴史のあった所ですからね
この歳まで長い間 生きていると
知っている人との別れを経験することが
多くなります
つい最近もですが、、、
思い出ある人との別れを経験しました
彼方の笑顔が昨日のことのように
頭に浮かびます どうぞ安らかにお眠りください
2018年05月08日
年寄だってG.W、でした

高浜焼
5月3日は天草陶器市のひとつが
開催されている 高浜へ行ってきました
私は陶器焼き物より
高浜村の庄屋屋敷 上田邸が興味深く感じました

G.W最終日は 牛深から少し遠い 嘉島のクレアまで
凄い人出でした、
タリーズのパイ、相変わらず美味しかったです
年よりは 普段 暇な時間を持っているのだから
どこへも動かないで いるのが いいと思うのですが
家内にいわせれば
こんな時こそ 人での多い所へ出向いて
刺激を受けるのが 歳をとらない方法だそうです
タグ :牛深
2018年05月04日
天草 牛深添景
天草 崎津の教会が
世界文化遺産認定の内定を受けて でしょうか?
ホテルへのアクセスが急速に増えました、、、、
こちら天草の最南端 牛深町からのサイトです、
天草の南側出入り口になります
皆様のお訪ねを 楽しみにお待ちしてます
G.W、 お客様、ヨットで来られました
さすがにGWの真ん中日、
お陰様で ホテルは本日まで満室状態です(5月4日現在)
天草 アクセスご訪問に感謝です
ありがとうございます