ハーバーインブログ>ホテル>天草共和国
2014年11月24日
天草共和国
時々 夕方の全国ニュースで
牛深は朝から雨だった日に
「今日は日本全国 いい天気に恵まれました」とか言ってるのを観ると チョット頭きます
牛深は日本じゃないのか、、、 と、、、
娘に テレビで今日は全国 晴れた と言ってるけど こっちは雨だったよ とメールすると
"天草共和国の皆さんへ" っと 返信がきます また 頭きます
苦手なタイプ
お部屋の ご予約はなされてないですか?と尋ねたら
「飛行機の中で 携帯をなくしたみたいで できなかったよ」 と始まって
飛行機の Cアテンダントの 失くしたことへの相談対応が悪かった、 と
そして 空港のその航空会社のカウンターでの 対応がまた なってない とか、、、、
最後は ○○空港の、、、まで 、、、、、
同情の気持ちが次第に薄れてきて
初対面の私らに言ってもショウガナイでしょう
日本最大手の航空会社だから そんな大きな失礼はないはず と思うのと
だいたい 自分が失くしたのだから まず最初にオウンリスクじゃないか、、、、、、
お偉い方は苦手です、、、、、、、、、、
そんな時は黙って聞くだけにしておきます
好きなタイプ
外人ご夫婦さま
こっちが 英語 解かるが 解かるまいが だいたい最初 ご主人様のほうが
遠慮会釈なく英語で 話しかけてこられます
そのあと ご夫人様が ”意味 少し通じるんだ ” と思われるのでしょうね
遠慮がちに話してこられます こっちも いくらか つたない英語で応対した後
いつも 私が言う ワン パターン英語で
「英語が うまく話せなくて すみません」と言うと
「日本語を話せない私のほうが 悪いのですよ 」と反対に「謝り」のようなことを
言われます
こんな しとやかな外人奥様 "大好き" となります
外人夫人様の大半の方が 言われるのですよ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
苦手論は ”自分の立つ位置”でしか考えることができない輩(最近増えましたね) 世の中はすべて ”イーブン” バイ ですよね。
好きなタイプ
外人の親父は 無理して、健気に頑張ります、 でないと 後が…だったり。
でも 思うに 親父は 相方の ”手のひらに・・” ですかね 。
牛深はいかがですか?
今日のオンザロックもお陰様です。
大矢野の一号橋取り外して、各港に通関おいて、渡ってくる人から入島料もらって、うわさがどんどん拡って、船のみ入島だから数に限りができて、限りだから値もあがって、来てみたら皆んな優しくて、なんにもなくて、スマホ繋がらなくて、ほっとして、帰ったら又行きたくなって。
止まらくなりそうなので、この辺で。失礼しました。
娘は ただのいたずら好きです、
苦手な方は 学校時代 お勉強がお上手だったのでしょうね
私はズート低空飛行でしたので、、、、、、
外人ご主人は 日本の僻地に来てからの 頼りがいをみせるために発奮でしょうね 西部劇魂があるのかもしれません
おさっしのとうり ご夫人は 解かっていらっしゃるようです(笑)
グレート アイディアです
もっともっと 続きが読みたかったのに いいとところで終わってしまいました
またよろしくお願いします