ハーバーインブログ>プライベート>毎年の白木蓮

2016年03月11日

毎年の白木蓮

毎年の白木蓮
母が好きだった白木蓮 三年連続で載せることが
できました
もう 散り際で 下は 落ちた花びらで 
雪が積もったように真っ白になってます
亡くなる 3年前だったか 一緒に行った
紫尾温泉(町営)も 綺麗に建て直されていました が
紫尾神社はそのままでした
毎年の白木蓮毎年の白木蓮
当時の バブルの遺産といったら失礼かな?
近くのゴルフ場と 日本一の水車 
毎年の白木蓮毎年の白木蓮

三和商船の蔵の元行きフェリーを降りたら 
途中 出水の武家屋敷群を通過して 1時間半くらいで 到着します
毎年の白木蓮毎年の白木蓮
毎年の白木蓮
20年以上の前の母との 思い出でした


タグ :牛深旅行

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
ジブリ感に誘われて、
オープン エアー 100%
ここんとこの フユーデイズ 
爺バカ
牛深のポイント満載
この頃  レポート
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 ジブリ感に誘われて、 (2020-03-27 11:28)
 オープン エアー 100% (2020-03-23 05:31)
 ここんとこの フユーデイズ  (2020-02-23 16:23)
 爺バカ (2020-02-18 14:06)
 牛深のポイント満載 (2020-01-30 10:17)
 この頃  レポート (2020-01-27 07:02)

Posted by 波場印  at 12:46 │Comments(2)プライベート

COMMENT
紫尾温泉はいいお湯ですね。
私も何度か神社近くの旅館にお世話になりました。
また行きたいと思っています。
Posted by 原田林業原田林業 at 2016年03月11日 16:40
原田林業 様
コメント ありがとうございます、
ひなびた小さな温泉部落ですが 湯の質は あのあたりでは 一番でしょうね
新しくなる前の 町営温泉場が 古くて趣があって大好きでした
最初は熱すぎますけどね(笑)
Posted by 波場印波場印 at 2016年03月11日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。