ハーバーインブログ>プライベート>タイム スリップした感じ、、、

2017年03月27日

タイム スリップした感じ、、、

タイム スリップした感じ、、、
4、50年前 父が腰痛の養生に私の車運転でよく通ってた 湯治場を思い出し
薩摩川内 国道3号線から数十キロ山間部に入った 温泉場へ行ってみました
たどり着いて 幸いにして宿もみつかり、、、、
 そこは昔とあまり変わらず
 宿家のおばさんが言うように 時代に取り残されたような場所でした
タイム スリップした感じ、、、
車2台がやっとすれ違える道です
ここは牛深の船員さんたちに大変人気のある湯治場でした

タイム スリップした感じ、、、
タイム スリップした感じ、、、

タイム スリップした感じ、、、 タイム スリップした感じ、、、
なぜか セゴどんの写真が置いてありました(あの人は写真嫌いで有名だったはずですがね)
来年はNHKの大河ドラマでブレイクするかも? です
タイム スリップした感じ、、、 タイム スリップした感じ、、、
鹿児島の田んぼ によく置いてある「田のカンサー」(田の神様)   
食事賄いをする旅館は無いそうなので全て自炊  唯一のスーパー?食材店
タイム スリップした感じ、、、 タイム スリップした感じ、、、
タイム スリップした感じ、、、 タイム スリップした感じ、、、 右下が私たちの泊まった部屋 寝転ぶと 枕元を車が走ります



同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
ジブリ感に誘われて、
オープン エアー 100%
ここんとこの フユーデイズ 
爺バカ
牛深のポイント満載
この頃  レポート
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 ジブリ感に誘われて、 (2020-03-27 11:28)
 オープン エアー 100% (2020-03-23 05:31)
 ここんとこの フユーデイズ  (2020-02-23 16:23)
 爺バカ (2020-02-18 14:06)
 牛深のポイント満載 (2020-01-30 10:17)
 この頃  レポート (2020-01-27 07:02)

Posted by 波場印  at 21:39 │Comments(2)プライベート

COMMENT
川内高城温泉ですね。
行ったことはありませんが,昭和の匂いが漂ってきますね。
場所は違いますが,幼少の頃,親に連れられて行った出水の山ん中の温泉(当時,大河内温泉?と呼んでいました)に雰囲気が似ています。
私のじいさん,ばあさん達の世代は,農閑期にそこ(大河内温泉?)をよく利用していたそうです。
同じ天草の人でも,利用する温泉地が違いますね。
Posted by 原田林業原田林業 at 2017年03月28日 08:05
原田林業 様
ありがとうございます、
そうです、高城温泉です、 牛深の人は 西方から登って行くので
西方温泉と呼んでいました
出水から登って行く温泉場は湯河内温泉じゃないですか?私も子供の頃
母に連れられて よく行きました かじか荘という一軒しかない明治時代の
旅館みたいな建物があって、、当時 プールもあって、、、 
早速 今度は湯河内に行ってみたいですね
Posted by 波場印 at 2017年03月28日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。