2017年12月05日

のすとら爺、ノストラジック に浸る


テーブルの上にあった焼き芋を 一口パクついてみたら 
ふと、 子供時代の通学路を思い出して 一人で辿ってみました

昔、 牛深の加世浦、長手は山に へばりついた山岸に家が密集していて
海岸道路なんて無かったので
長手の私の家から 何処に行くにも不便でした
そこで 今でいうとショートカット近道を覚えて 加世浦のセドワ道を通って 
天神様の山越えで 宮崎地区に下りて 小学校まで通っていました
山道は 一人の時は少し恐かったのを覚えています
(正式な岡周り通学路は 長手~加瀬浦~真裏~船津~岡三~鬼塚でした)
加世浦 セドワ




私の父はここらへんが生家だったとか?
さすがに 空き家が多いようです

たしか ここから山に登ってました 今は山道も無いかも知れません?

加世浦から宮崎地区への鯔山隧道は私が小学5年生の頃 完成したと思います








  


Posted by 波場印  at 12:58Comments(5)プライベート