ハーバーインブログ>旅行>さすらいの釣り人たち

2016年04月03日

さすらいの釣り人たち

さすらいの釣り人たち
4月3日 日曜日 午前9時 天気 どんよりとした曇り
ハイヤ大橋を 後浜の方へ下りきったら
30メートル間隔に大型のキャンピングカー2台と大型ワゴン車が1台

暇つぶしに 釣り模様の情報収集に車を降りて 歩いて近くに行ったら
車ナンバーが 旭川、湘南、鹿児島 
鹿児島は別として えらいな遠くから、そして それぞれの車の後ろには 大掛かりな
キャンプ用品や 魚干し網まで、、

私ら職業柄 初対面の人や他所からの人と会話するのは慣れています
人 それぞれですが
まず 「こんにちは」とか「おはようございます」と ご挨拶をして 
相手の 表情 返事で あとを話しかけていいものか いけないものか
瞬時に判断できます(笑) 
特に釣りの場面ではうるさがられるのが多いのですが 今朝の人たちは
3グループとも 大当たり 笑顔よし、会話好調 
湘南ナンバー車の女性の方など 「牛深の海は湘南なんかより すごく綺麗ですよ」
なんて言ってくださって 加山雄三、 桑田圭祐 に勝ったな なんて勝手に思ったりして


5分以上 会話を続けたら こちらも素性を明かして対話しなければなりません
それぞれの方たちも 安心して自分たちの素性も明かされて
今までの釣り紀行まで 話してくださいます
旭川の方 先週は指宿 鹿児島南岸での釣りだったそうです

ホテル関係に携わっているから とか そういうものでなく 牛深人の一人として
遠くから 天草の牛深をお訪ねされることは 嬉しいものです
私も丁寧に お礼を申し上げて 気持いい チョイ間の出会いと お別れをしてきました

ハイヤ祭りのことを お話したら いずれの方もご存知ありませんでした
釣りジャー二ーの 方たちには釣り場所のことが重要で お祭りのことなど 二の次なのでしょうね
でも 繰り返しになりますが 牛深へお出でくださって ありがたいと思いました
さすらいの釣り人たち





同じカテゴリー(旅行)の記事画像
ジブリ感に誘われて、
あかね市
天然涼を求めて、
ブーム到来
追っかけレポート
書き漏れブログ
同じカテゴリー(旅行)の記事
 ジブリ感に誘われて、 (2020-03-27 11:28)
 あかね市 (2018-11-29 22:16)
 天然涼を求めて、 (2018-07-23 11:08)
 ブーム到来 (2018-07-21 19:01)
 追っかけレポート (2018-02-10 09:36)
 書き漏れブログ (2017-03-29 07:26)

Posted by 波場印  at 16:07 │Comments(4)旅行

COMMENT
波場印さま

お元気そうで何よりです^^
今月末また牛深に行くことになりました
近々お電話させていただきます
よろしくお願いいたします
Posted by 青い稲妻青い稲妻 at 2016年04月03日 21:19
青い稲妻 様
お久し振りです、今月末は ハイヤ祭りも終わって 静かな時期ですので
丁度 いいと思います  お待ちしてます
Posted by 波場印波場印 at 2016年04月04日 14:45
瞬時に顔を見て判断するって大切ですよね(*^-^*)
私も会話するのは好きなので、知らない人にも
最初は我慢するんですが、つい話しかけてしまいます。
嫌な顔もせずに対応してくださるととてもうれしくなります♪
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2016年04月04日 14:47
あひるちゃん 様
あれって 簡単なようで難しいんですよ、御節介と思われないようにと
 あくまで おとなしい人間に診られる様にと 気をつけて最初 挨拶します
私とあひるちゃんのような人だったら最高のマッチングかもでしょうね(笑)
Posted by 波場印波場印 at 2016年04月04日 15:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。