2017年06月22日
レア名字
毎回、マトマリのないブログなのに
大変 多くの皆様からのアクセス、本当にありがとうございます

ホテルのブログですので たまには
地元 観光関連の ご案内ネタにしたいと思うのですが
最近はホテルへも行くことも少なくなりましたので
面白い お客様への対応ネタもみつかりません

そんな中、この間 偶然 視た NHKの放送番組で
日本のレア名字の種類や 名字の由来などを探求する番組を視ました
(日本人の人名探求 レア名字 司会者は古館伊知郎さん)
今まで私が日本人の名字など について不思議に思ってたことや
知りたかったことを面白く解説してくれて
「なるほど そうだったんだー」と
今までの私の心の中の霧が一変に晴れたような気がしました


世界の中で日本ほど多種類の名字がある国はないそうで
韓国の約300種類、中国の約数千種類に比べ
日本人の名字は100万種類以上あるそうです
いろいろな原因があって そうなったのでしょうが
おおざっぱに本家の ひとつ文字の名字から 独立した分家が本家との
区別のため 本家の名字の上や下に 別の字を加えたり または
読みは同じですが 文字を変えたりして
種類が増えていったそうですね
その地方、土地の特有な名字がありますが 地元の人からみたら 別に
特有でもないし おかしくもないのが普通です
牛深にだって 漁師部落の私の周りには 魚に関した苗字が沢山あります
別に特有とか 面白いとかは感じません
それをいうなら
私は 今まで五島列島、鹿児島、沖縄 いろいろな地方で
友達をつくりましたが 確かに その土地に似合った苗字が多いです
特に沖縄、鹿児島は他所の人には読むのも難しいし
それって名字??? というのがあります
というわけで
ホテルという職業ほど いろいろな名字と接する機会のある仕事も珍しいと思います
予約の電話での難しい名前や漢字の場合 何度も聞きなおしたりするのは
失礼になるので カタカナで記入してます
そして ホテルの 場合 お客様に様(さま)を付けるので 変になってしまう時があります
数年前でしたか お客様の名字が 大王(ダイオウ)という方がいらっしゃいまして
チェックアウトの時 「大王様」と お呼びしたら 自分でも 面白いと感じられたのか
素敵な笑顔をなさいました
PS 私が感じるに レアな名字の方は 名前だけでなく 愛嬌があって
好感の持てる方が多いです
対応の仕方に慣れていらっしゃるんでしょうね
大変 多くの皆様からのアクセス、本当にありがとうございます
ホテルのブログですので たまには
地元 観光関連の ご案内ネタにしたいと思うのですが
最近はホテルへも行くことも少なくなりましたので
面白い お客様への対応ネタもみつかりません
そんな中、この間 偶然 視た NHKの放送番組で
日本のレア名字の種類や 名字の由来などを探求する番組を視ました
(日本人の人名探求 レア名字 司会者は古館伊知郎さん)
今まで私が日本人の名字など について不思議に思ってたことや
知りたかったことを面白く解説してくれて
「なるほど そうだったんだー」と
今までの私の心の中の霧が一変に晴れたような気がしました
世界の中で日本ほど多種類の名字がある国はないそうで
韓国の約300種類、中国の約数千種類に比べ
日本人の名字は100万種類以上あるそうです
いろいろな原因があって そうなったのでしょうが
おおざっぱに本家の ひとつ文字の名字から 独立した分家が本家との
区別のため 本家の名字の上や下に 別の字を加えたり または
読みは同じですが 文字を変えたりして
種類が増えていったそうですね
その地方、土地の特有な名字がありますが 地元の人からみたら 別に
特有でもないし おかしくもないのが普通です
牛深にだって 漁師部落の私の周りには 魚に関した苗字が沢山あります
別に特有とか 面白いとかは感じません
それをいうなら
私は 今まで五島列島、鹿児島、沖縄 いろいろな地方で
友達をつくりましたが 確かに その土地に似合った苗字が多いです
特に沖縄、鹿児島は他所の人には読むのも難しいし
それって名字??? というのがあります
というわけで
ホテルという職業ほど いろいろな名字と接する機会のある仕事も珍しいと思います
予約の電話での難しい名前や漢字の場合 何度も聞きなおしたりするのは
失礼になるので カタカナで記入してます
そして ホテルの 場合 お客様に様(さま)を付けるので 変になってしまう時があります
数年前でしたか お客様の名字が 大王(ダイオウ)という方がいらっしゃいまして
チェックアウトの時 「大王様」と お呼びしたら 自分でも 面白いと感じられたのか
素敵な笑顔をなさいました
PS 私が感じるに レアな名字の方は 名前だけでなく 愛嬌があって
好感の持てる方が多いです
対応の仕方に慣れていらっしゃるんでしょうね