ハーバーインブログ>音楽>1960
2014年08月30日
1960

古い曲 二つ
中学生の時 デル シャノンのこの曲を聴いて 夢中になりました
「さすらいのギター」
中学三年生のとき 初めてエレキを買って最初に 覚えたのが
この曲でした
随分 後になってベンチャーズがディスコ風にカバーしたのですが
一番最初のフィンランドの ザ サウンズのオリジナルが 哀愁味があって好きです
誰か サウンズ風のバッキングトラックもってないかな B面の「エマ」も欲しいです
https://www.youtube.com/watch?v=aaNE1DoTuUE
私がギターを持ち出すと まず家内が 傍から離れます それから猫が静かに 離れていきます
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
『あんときのドーナツ盤たいに・・・?』とか。
初盆の集まりで波場印さまも『上、下通りをブイ、ブイ張った青春の第1・・姉ちゃん』始め姉弟大いに盛り上がりましたこと、坪井のお寺さんと共にお礼申し上げます。
楽器を嗜めない無骨ものですが、帰省して『いよいよ終活論』まで飛び出しましたが、『やっぱー牛深で伊勢海老や生のウマカツバクイタカー』の長姉のリクエストに応えるべく 末弟のシルバー爺も頑張るつもりです。
私は未だに 姉には怖い存在と やさしさを感じ
末っ子の弟には うらやましさ を感じます